2006年 第5戦(最終戦) レースレポート |
2006年シリーズも最終戦を迎えました。 11月5日(日曜日)の信州はコース内の唐松も紅葉し、周囲の山々も色付き、秋深かまる晴天の下で開催されました。 今年は5戦に開催を絞り込んだ為、参加台数の平均も昨年を上回り、レース事態も良い緊張感の中開催されました。チャンピオン争いも最終戦に持ち込みとなって、エキスパートクラス19台、ビギナークラス10台の合計29台の参加となりました。 とにかく、後は読んでください! |
朝靄に煙るスポーツランド信州。 29チームの皆さんが最終戦に集結!。 各チームまずは受付です。 |
|
パドック一杯に建てられた各チームのテント。 レーススタート前、開会式までのひと時。 |
|
ところで・・・・・・。ここでスタート前に、おさらいを・・・・・・・。 現在エキスパートクラスのポイントリーダーは、2戦・3戦・4戦を連勝中、60ポイントのゼッケン1番「みてろよカァチャン」。昨年のチャンピオンが最終戦を制すれば参戦レース全てに優勝しての2年連続チャンピオン。 追い駆けるのは、参戦レースを全て完走・上位入賞で46ポイントのゼッケン2番[ABELL」。 続いて、今年の開幕戦優勝、第3戦入賞、前回第4戦(ナイトレース)準優勝を飾り44ポイントのゼッケン3番「KIWI sports」。 万が一「みてろよカァチャン」が8位以内に入れなかった時には、「ABELL」と「KIWI sports」は、最終戦の結果次第で、どちらにもチャンピオンが転がり込むということになります。 しかし、ここまで参戦=優勝のディフェンディングチャンピオンに死角なし!。 今回もポールポジションからのスタートの「みてろよカァチャン」。 コースコンディションも良い中、最終戦は間もなくスタートです。 |
|
2006年最終戦の開会式。 皆さんすっかり服装が冬支度。 技術委員長の小林さん(チーム ゼロフラッグ)より、車検の結果と、ビギナークラス初参加の「チーム東京工科」の2台がまだ車検を受けていない旨が報告されました。 初参加の「Team東京工科」の2台はスタート後のピットスタートとなりました。 |
|
スポーツランド信州、町田社長よりご挨拶。 今シーズンのこと、コースコンディションのこと、そして今日も散水することが伝えられました。 各チームからのため息&笑いが・・・・・。 良い天候の中、レースが開催できそうです。 |
|
開会式も5分ほど押して開かれた為、慌しくコースイン、2周のオープニングラップで各チームのマシンがコースを周回します。 ポールポジションはエキスパートクラス3連勝の「みてろよカァチャン」。現在2年連続チャンピオンにほぼ王手を掛けている状態。後ろには「ABELL」、「KIWI sports」が着いてポイント争い通りのスタート順。 直前に散水されたコースは少し滑るようです。 各マシンが2周目のオープニングラップに入ります。 |
|
コース委員長の橋本さん(TJRT)がスタートの日章旗を大きく振って、2006年の最終戦スタートです!。 ホールショットで飛び出すゼッケン1番「みてろよカァチャン」。 秋も深まったスポーツランド信州に、エギゾーストノートが響き渡ります!。 |
|
前回の第4戦をマシン製作が間に合わずキャンセルをした「Team AGOBAC」。第2戦で転倒リタイヤ、第3戦を残り4分でオイルパンが割れてリタイヤ。今シーズンは遂に3シーズン守り続けたシードゼッケンを明け渡すことになります。 最終戦にマシンをアルトからセルボに替えての参戦。 今シーズンから投入したマルチバルブの洗礼を十分に受けたこのチーム。最終戦を上位完走をして来シーズンに繋げることが目標です。 |
|
信州の秋の柔らかい日差しの中、「チーム ナリデン」の発電機がピカピカに光っていました。 ひで監さんによると今回はレンタルしてきたとのこと。いつも発電機の掛りがチームの運勢を表すと言っていたナリデン。今日は一発始動!。調子を上げてきたチームに勢いをつける? |
|
レース開始早々に突然ピットインしてきたゼッケン16番「チーム ゼロフラッグ」。 前回(第4戦)、5時間目に衝撃の転倒リタイヤ。 今回マシンを再製作&オーバーホールして参戦してきました。ドライバーから状態を聞くyanaさんの顔が曇ります。 |
|
ゼッケン10番「センシュウレーシング」も早々にピットインしてきました。水温が上がってしまっているそうです。何とラジエーターから水蒸気が・・・・・・。 冷却系のトラブルの様子。 修復をして再度コースへ。 しかし、2時間目の早々に2コーナー先で駆動系のトラブルでストップ。 残念ながらリタイヤとなりました。 |
|
最終戦に2台のマルチバルブ車を持込んでの初参戦、「Team東京工科」。 到着が遅れ、全員講習の為時間が押して、車検も遅れ、スターティンググリッドに着けられませんでした。 初参加のチームは色々大変ですが、次回は時間にゆとりを持ってお越しください。 2台のマシンがドキドキのピットスタートです。 |
|
ゼッケン9番「パロパロ」。スタートは後方ながら前夜の予告通り1時間目の早々に2位に浮上。 トップでいつものように後続を引き離しにかかっている「みてろよカァチャン」を追い駆けます!。 |
|
今シーズン、ビギナークラスで上位入賞を続けていた「チーム カメ」。ポイントスタンディングもクラス2位に着けていてビギナークラスチャンピオンも狙える位置にいたのに、何と1時間目にマシントラブルでリタイヤ。 残念!。 |
|
最終クランクで激しく争う各マシン。 腕の見せ所です!。 |
|
クランクの進入地点(2時間目)。 ゼッケン3「KIWI sports」、ゼッケン51「チーム つちのこ」、ゼッケン7「チーム ナリデン」。その直後にゼッケン1番「みてろよカァチャン」。トップはここまで追い上げてきました!。今日も着々と独走体制に入っていきます。 |
|
山も色付いた中、レースは続きます。 | |
ゼッケン16番「チーム ゼロフラッグ」。1時間目に起きた不具合はついにコース上でのストップという状態まで発展。何とかピットに帰ってきました。 「修理してコースに復帰するんだ!」という気合の元修復作業に入ります。 ミッションの不具合は、エンジンにまで多大なダメージを与えてしまったようです。 |
|
エンジンを開けてみたら。な、何と! バルブのコッターが欠けてしまっておりました。 何てコッター! (by ゼロフラッグ小林さん・・・・・・・) |
|
初参戦の「Team東京工科」 調子がイマイチなのか、ピットインを繰り返します。 授業の一環なのでしょうか?大人数で来て下さいました。初めから誰もが上手く出来ていた訳ではありません。 今日走っている人たちにも「初参戦の時」がありました、各チームそれぞれが経験を積んでここまで来ました。これから色々な経験をして欲しいです。 |
|
ゼッケン14番「クルマヤ」 左前輪がバースト(パンク)状態でピットに戻ってきました。緊急でタイヤ交換です。 |
|
2時間目、新コーナーの立ち上がりの所で「TJRT」のマシンがストップ。 何とタイロッドエンドがボッキリ折れておりました。 (持っているのは松本副会長、通称:チーフ) 何したら折れるんでしょうか? |
|
3時間目、転倒事故発生。 ここまでコース上での事故は無く、本部役員も平和なレースかなと思っていた矢先でした。 ゼッケン32番「Team東京工科」の1台。 新コーナーでの転倒です。 SPL信州の神様は、初参加のチームに痛い洗礼を与えてしまいました。 |
|
レースは3時間目に突入。 今回もレースを引っ張る「みてろよカァチャン」2時間目にはエキスパート全車両をラップして、磐石体制構築を始めます。チャンピオンに大きく近づきます! |
|
最終戦レポートの続きへ |